虫よけスプレーは効果あり

根子岳四阿山を縦走する日帰りツアーに参加しました。

菅平牧場の登山口から根子岳四阿山、あずまや高原ホテルのそばに降りてくるコースです。

根子岳は蒸し暑い中、登って、登って。四阿山はゴロゴロした石だらけのところを下って、下って。ああ、疲れた。

 梅雨の季節の中、雨に降られなかったのは良かったのですが、展望がほぼなかったのは残念。景色を楽しめるのは、登山の楽しみの一つですからね。

そんななか、レンゲツツジ、ハクサンチドリがたくさん咲いていて、本当にきれいで心が和みました。

花に詳しくないのでよく覚えていませんが、ミヤマキンバイ、イワカガミ、ツマトリソウ、その他たくさん。スズランも一株だけあり、ハクサンチドリは濃い紫から薄い紫まで色のバリエーションが楽しめました。

ツアーで一緒だった人たりは「ここは花の宝庫ね。」「この花が見られるのは珍しいのよ!」と大喜びしていましたが、すみません、もう教えてもらった花の名前忘れました・・・。 

花で楽しめた根子岳四阿山登山ですが、悩まされたのは休憩中の虫の大量襲来です。

行動中や樹林帯での小休憩中は、虫がブンブン寄ってくるということはなかったのですが、平坦な開けたところでの昼食中や小休憩中に大量の虫に悩まされました。

最初は一匹もいなかったのに、あっという間に何十匹もの虫が飛んできて、払っても払っても寄ってきます。一体どこから飛んでくるんだか・・・。

ガイドさんが「高山での塩分は希少だから、汗かいた人間がやってくると虫が寄ってくるんだよ。」と言いながら、サッと頭から虫よけネットをかぶりました。

周りを見ると、準備の良いツアー参加者は虫よけネットをここぞとばかりに装着しています。そして虫よけネットに覆われていない部分は、シュッシュッと虫よけスプレーをかけています。

わたしも早速、シトロネラ配合の虫よけスプレーをシュッシュ、シュッシュとスプレーしてみました。

そうしたらサーッと虫が引いていくではありませんか。

虫よけスプレーってそんなに期待していませんでしたが、本当に効果あるんですね。

でもスプレーの効果は長く続かないらしく、次の休憩時にも、どこからともなく虫が襲い掛かってきました。そしてまた虫よけスプレーをかけ、虫が去っていくの繰り返し。

 

「虫の害から身を守れた!」と思っていましたが、下山して気づく自分の迂闊さよ。

下山中に、(何となく耳が熱くて痛痒いな、軽い頭痛もするな、気のせいか?)と思っていましたが、鏡を見ると耳たぶを除く部分の耳介が赤く腫れていて、額の中央もボコッと赤く腫れているではありませんか。

帽子をかぶったまま虫よけスプレーをしたので、帽子のひさしが邪魔をして、額や耳の上部にスプレーが行き渡っていなかったようです。その部分をしっかり虫は見逃していなかった!

耳なし芳一じゃないけど、耳って忘れやすい部分なのだな。昔話って含蓄に富んでいます。

今度登山するときは耳まで忘れずに、そして虫よけネットも購入して持っていこうと思います。

なお、虫よけネットはネットの色が白っぽいものだと視界がチラチラしてしまうので、黒系のものが良いそう。

虫よけスプレーは市販のものでなく、北見のハッカ油とエタノール・精製水などの自作虫よけスプレーを使っている人もいました。ハッカの香りが清涼感があって、虫よけだけでなく、疲れが軽減するような感じがしたので、なかなか良さそうです。