2017-01-01から1年間の記事一覧

12/23(ソワレ)シンデレラ(@新国立劇場)

もうだいぶ経ってしまったので今更書いてもな、と思いますが、とりあえず記録のため短く。 12/23ソワレのシンデレラ(@新国立劇場)木村・中家組を観ました。 木村さんは今回がシンデレラ初主演、昨年のシンデレラでは仙女を演じていました。過去に新国立劇…

12/22シンデレラ(@新国立劇場)

12月の新国立劇場シンデレラは、12/22小野・福岡組と12/23ソワレ木村・中家組を鑑賞しました。 小野さんのシンデレラはこれまで何回も観ています。シンデレラの演目自体、新国立劇場初演から観続けているので、もう行かなくてもいいかと思うものの、舞台はな…

氷の花を御岳山で見る

御岳山で氷の花を見たい。というわけで、氷の花を見に御岳山に行ってきました。 高尾山でシモバシラ氷の花を見たくて見つけることが出来ず、いつも残念な思いをしていました。御岳山では、高尾山のシモバシラとは違う植物に氷の花ができるという情報を耳にし…

岩山

岩稜系の山のトレーニングツアー第3回目は、栃木県鹿沼市の岩山でした。 東京から鹿沼市のまちの駅まで休憩なしで、バスで約2時間。まちの駅で登山前のトイレ休憩です。下山後もまちの駅に寄りますが、帰りの時間には売り切れてしまうものもあるとのことで、…

モフる

たまに行く神社の鳥居の前は日当たりが良い。 ポカポカとした小春日和には、近所の野良猫には日向ぼっこに最適の場所です。 いい陽気に誘われ神社に行くと、茶トラの猫さんが日向ぼっこをしていました。耳の端が小さく三角にカットされているから、去勢・避…

上野でゴッホをみる

ゴッホ展(@東京都美術館)とゴッホ最後の手紙(@TOHOシネマズ上野)を観てきました。 東京都美術館のゴッホ展は、チケット売り場に列はあるものの、入場待ちは無し。展覧会内に入ると、けっこう混雑していて、一つの作品をゆっくり見るという感じではあり…

スタンプハイク2017秋②

景信山から小仏峠に向かうつづら折りのコンクリートで舗装(?)された下山道は、少し急坂で緊張します。ですがすぐに道の反対側の視界が開けて、山々の景色が広がるのを見られるのは楽しい。 小仏峠までの道も、春のスタンプハイクの際に通った時より整備さ…

スタンプハイク2017秋①

高尾・陣馬スタンプハイクが開催されています。 スタンプは平日土日問わずいつでも押せるものがありますが、土日祝日でなくては押印できないものもあり。効率よくスタンプするには休みの日に行かなくてはなりません。日曜日の高尾山は混んでるだろうな、特に…

嵩山でカラビナかけ替え練習

登山ツアーで群馬の嵩山に行ってきました。 今回は継続した登山ツアーの第2回目。ヘルメットを被り、カラビナ、スリングを使って岩場を登る練習です。第1回目は都合により参加できなかったので、今回からの参加になりましたが、いやあ、いい練習になりました…

くるみ雑記

11/4もくるみ割り人形(@新国立劇場、木村・渡邊組)を観ました。 複数回観ると、前回不明だった部分も少し分かったので、メモとして書いておきます。 今回は事前に公演リーフレットのあらすじを読んでおいたので、人物関係が分かってきました。 クララには…

くもとり雑記

たいしたことではないけれど、雲取山登山で書き洩らしたことをメモ。 鴨沢停留所には、雨風をよけて座ってバス待ち出来るスペースあり。近くに軽食をとれる飲食店もあり。 留浦停留所は木製のベンチはあるけれど、雨風をよけられるような作りにはなっていま…

運慶展(@東京国立博物館)

創エネ・あかりパークの一環で21時まで開館の東京国立博物館。というわけで、東京国立博物館の運慶展を見に行きました。 類まれな写実性と迫力のある造形で、教科書でみたこども心に強烈な印象を残した運慶の史上最大の作品展というなら、見に行かないわけに…

雲取山②

雲取山荘に着いたら宿泊手続きを済ませ、記念バッジをもらいました。山が描かれていて「標高年記念Y2017×2017M」と記されています。 部屋は2階の相部屋。三峯ルートから来た2人組の女性が2組と一緒で、総勢5名の部屋です。部屋には豆炭で温められたこたつが…

雲取山①

西暦と標高が同じ山、雲取山。今年中に行っておきたい、雲取山荘では記念バッジをくれるというし。紅葉の時期の土日、祝日は既に雲取山荘では予約締切、というわけで平日休みをとって行ってきました。 コースは自宅からアクセスの良い鴨沢ルートにしました。…

くるみ割り人形10/28②(@新国立劇場)

2幕のディベルティスマンの振付も、難しそうなものばかり。 スペインの踊りは女性2人、男性1人。ちょっとした手足や首の角度の違いなのでしょうが、寺田さんは見せ方が上手いなぁ。 アラビアの踊りは女性1人、男性4人で、リフト多用。紅一点の木村さんは地上…

くるみ割り人形10/28①(@新国立劇場)

新国立劇場で「くるみ割り人形(イーグリング版)」を観てきました。 今回の版のくるみ割り人形は、新国立劇場バレエ団の2017/2018シーズンのオープニング作品で初演。筋は従来のくるみ割り人形と大きく変わっていません。が、振付が難しかったり、新たなキ…

炭焼き体験

もう10日も前のことですが、檜原村での炭焼き体験に参加してきました。 炭焼き体験といっても、木を切ったり、炭窯に木を並べたり、火をつけたりといったことはなく、ほんの触り。1.5m以上ありそうな長い棒を使って、燃え盛る炭窯の中から出来上がった炭を取…

名に負う雨飾山②

山頂で15分ぐらい過ごして、下山開始し始めたら、また雨が強くなってきました。下山ルートは長野県の雨飾高原キャンプ場に下りていくコースです。登りより下りの方が苦手なので、下山が心配です。 山頂からの岩場を下っていたら、我々ツアーより人数の多い団…

名に負う雨飾山①

雨飾山登山ツアーの2日目は、待望の雨飾山縦走です。 帰りの新幹線の出発時間と立ち寄り湯の関係で、2日目の出発時間は4:30。本来なら朝・昼ともにお弁当のはずでしたが、雨飾山荘の方の好意で朝4時に朝食を用意してくれることになりました。ありがたい! 3…

八方池と雨飾山荘

雨飾山登山ツアーに参加してきました。今回のツアーは夏に登った白馬三山を他の場所から見てみよう、という趣旨のもの。 1日目は八方池までトレッキングをして、八方池に映る白馬三山を見る行程です。 ゴンドラやリフトに乗っていると、周囲に見える山々の紅…

つみたてNISAを検討中

NISA口座で毎月一定額の投資信託積立をしています。 来年から現行のNISAだけでなく、つみたてNISAという制度が始まるので、今使っているNISA口座からつみたてNISAに移行しようか検討中です。 いまやっている投信積立は、手数料の安いインデックスファンドの…

紅葉トンネルの至仏山

尾瀬ケ原・至仏山ツアーの2日目は至仏山登山です。 朝食は5:45で設定されていたので、朝食前に湿原の方に行ってみました。あと少しで日の出という時間帯で、湿原は朝ぼらけの中。前日夜が曇りで、それ程気温が下がらず放射冷却されなかったため、朝靄は見ら…

草紅葉の尾瀬

尾瀬・至仏山の登山ツアーに参加してきました。 1日目は草紅葉の尾瀬ケ原散策、2日目は紅葉の至仏山登山です。 直前まで新幹線・路線バスによる尾瀬フリープランツアーに申し込んで、一人で尾瀬ケ原と至仏山登山に行ってこようと思っていました。が、プラン…

国際こども図書館

UENO WELCOME PASSPORTを使って4~9月の間、上野界隈の施設を訪ね歩いていました。 このパスポートは上野動物園や博物館・美術館の常設展などを1回づつ入場できるお得な代物です。 スタンプを集めると小さなクリアファイルをもらえたり、存在をしらなかった…

コンテンポラリーはやはりよく分からない

ザハロワの「アモーレ」(@オーチャードホール)に行ってきました。 事前にHPに載っている作品の解説を読まずに行ったので、白紙の状態で観ました。観ていて伝わってくることも、何を表しているのか分からないこともありました。 1作目は「フランチェスカ・ダ・…

アルチンボルドメーカー

先週アルチンボルド展(@国立西洋美術館)に行ってきました。9/24までの開催なのをすっかり忘れていました。 今回の展覧会はアルチンボルドの四季すべてと、それに対応する四大元素の絵画が全部そろって見られるので、そんな機会はめったにないらしい。なん…

金時山

しまった、不定期日記をしばらく書いていなかった。 先日行った金時山について記録しておこうと思ったら、時間が経ってかなり忘れてしまっています。というわけで、簡単に金時山登山についてメモ。 何となく晴れているけれど雲が多い天気のなか、金時山登山…

アイスポテト(名称うろ覚え)

白丸湖1日カヤック体験ツアーが終わ御嶽駅に行くと、駅前で出店がありました。 登山の時も、今回のカヤックの時も朝は出店がないけれど、夕方帰路に就くため駅に行くと、出店があります。わさびを売っていたり、梅干しや漬物を売っていたり、その時によって…

カヤック(@白丸湖)

奥多摩の白丸湖でカヤックをしました。 白丸湖の大岩の上にはローレライがいた・・・かもしれない。 御岳山に行ったとき、御嶽駅そばの多摩川でラフティングやカヤックをやっている人をみかけました。カヤックやりたい、でもあんな流れが早い所では無理・・・。 と…

ゴーヤが苦手にワケがあり

ゴーヤが苦手です。 ゴーヤがというより、苦い食べ物が苦手です。 子供の頃はピーマンが苦手でした。母が何とかピーマンを食べさせようと、肉詰めピーマンを作ったり、小さく切って野菜炒めに入れたりしても、どうしても苦くて食べられず、「わがまま言わず…